子どもの「ピアノをやめたい」にどう向き合うか

ピアノを習っていると、だれもが経験している『ピアノやめたい症候群』

これがとても厄介で、乗り越えても乗り越えてもやってくるのです。辞めてしまうことが必ずしも悪いこととは思いませんが、音楽は生涯の趣味になり得るものですから、一時の感情に流されて辞めてしまうのではなく、せっかくならたのしく継続できる方法があればうれしいですよね。

ピアノの上達には、定期的にやってくる「ピアノを辞めたい」という気持ちといかに向き合って乗り越えていくかがポイントとなります。

こちらでは音大ピアノ科卒、ピアノ歴25年の私がお答えします。

辞めたい理由を洗い出していく。

練習がツライ。

ピアノを辞めたい理由、ナンバーワン

それはそのはず。ピアノは何より継続が重要で、毎日鍵盤に向き合わないといけないし、進めば進むほど曲はむずかしくなっていくから、おのずと練習時間も増えていく・・・課題をこなしていくことが目的になってしまって楽しくない。小さいお子さんであればあるほど、集中力も短いので苦痛になりやすいです。

弾いてる曲のレベル、量が合っていない

本来、楽器の演奏は楽しいものですが、課題が多い、または難しく、まるでタスクをこなすだけのようなレッスンになっている場合があります。先生に状況を説明し、課題を見直してもらうことで心理的負担も減る場合がありますので、遠慮なく相談することをおすすめします。

また、モチベーションが低いときには、好きな曲・弾いてみたい曲を先生にリクエストすることもおすすめです。日ごろからジャンルを問わず、たくさんの曲に慣れ親しむといいですね。

じつは音符が読めていない

小さい子によくあるのが「耳コピ」問題です。ピアノは弾けるのに楽譜が読めない。という不思議な現象は起こっていませんか?しっかり楽譜を見て演奏ができますか?かんたんな曲のうちは、耳で曲を覚えて演奏ができてしまいますが、いずれ追いつかなくなり、大きな壁にぶつかります。半年、1年とレッスンを続けてきたのに実はまったく音符を理解していなかったなんていうお話もめずらしくありません。(そこまで先生がお気づきにならないことが一番の問題ですが・・・)ピアノを弾くにあたって、音符を理解し読むということは基礎中の基礎。スタートラインなのです。

そもそも練習の方法をまちがえている

あたらしい曲を練習するとき、どのようにはじめていますか?

いきなり両手で弾き始めてはいませんか?これは絶対にやめてください。どんなに簡単な曲であっても、片手ずつの練習が基本です。なぜなら、右手と左手の役割を知る必要があるのです。それぞれのメロディーの進行を分解して曲を理解していかなければなりません。理解が浅いまま、ただただ音を鳴らすだけの練習をしていくと、音楽の面白みがなくなります。

習慣になっていない

ピアノの継続には、練習の習慣を身につけることが必須です。朝起きたら顔をあらう、食事のあとは歯を磨く・・というように練習をしないと、なんだか気持ち悪いというような習慣を作るべきですが、練習の習慣化が身につくまではとくに、練習はツライものと思いがちです。

とにかく1日5分でもいいので、ピアノに向かう習慣をつくることから始めましょう。どうしても気持ちが乗らないときは楽譜をひらいて音符をよんでみたり、リズム打ちをしたり、何かしら音楽と関わるようにしてみてください。ピアノを練習しなければいけないと思うと心理的ハードルが高くなり、やる気が起きないのならば、日常生活に落とし込むというやり方を考えてみるといいでしょう。

ピアノが楽しくない

習いはじめた背景にもよります

子どもが自らピアノを習うことを志願した場合

おそらく、ピアノを習いにいけば演奏ができるようになるとおもっていたのではないでしょうか。

一見華やかに見える習いごとですが、練習は孤独ですし、なんども反復練習をする根気も大切です。継続の賜物なのです。この場合は、ピアノを弾けるようになりたいという気持ちで入会したものの、思ったようにピアノが弾けず理想と現実にギャップを生じていることが原因です。このタイプは、将来どんな曲が弾けるようになりたいのかを明確にし、今やっている練習が将来どこに繋がっているのかを説明してあげるといいでしょう。

親から入会を働きかけた場合

これは親御さんの方針や、習いはじめた目的をあきらかにする必要があります。

・音楽をたのしんでもらいたい

・ピアノをとおして根気をつけてほしい等

理由はさまざまかと思います。

音楽を楽しむことが目的なら、お子さまの負担にならぬようなペース配分をすると良いでしょう。自宅での練習が義務にならないくらいの課題の量にしてもらう、など先生へのご相談の上、今後のレッスンを考えていくことをおすすめします。

ご家庭のなかには、あえて苦手なことに取り組んでほしい、あきらめない力を養ってほしい。という考えをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

音楽を学びながら根気や集中力を養うことができますので、確かにそういった効果は期待できますが、お子さんご本人のやる気が不足するぶん、しっかりと管理をしていかねばならないと念頭においてください。日々の練習の声かけやスケジュール管理など、見守りが必要となります。

はじめてピアノを始めるお子さまにおすすめの教材

https://amzn.to/3UVMccO
Bitly
Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました